一日の生活リズム
2001年4月27日今日札幌は天気はそこそこだったものの、気温が平年並みになり、気持ちの良い気候だった。
倭が幼稚園から帰って来るまで、私はずっとパソコンの前に座っていた。
HPの更新と言うか、模様替えをしたり、久しぶりにのんびりとした時間を過ごしてご機嫌だった。
そう、倭が帰って来るまでは・・・
事の始まりは昨日にさかのぼる。
幼稚園バスは家の近くの公園まで送迎してくれるのだが、暖かくなってきて、公園では子供達が遊んでいる。
それに目が行かないはずがない。
家に帰らず
「公園に行く〜!」と泣き叫ぶ倭を引きずり帰宅する。
この日は寒かったし、倭は風邪の治りかけだったので、とてもじゃないけど外で遊ばせる気にはならなかった。
家に帰って来てもずっと泣き続け、疲れて寝てしまった。
その時に、
「明日天気が良かったら行こう」と宥めたのだが、それをしっかり覚えていて、今日の『幼稚園帰りの公園』になったのだ。
自転車に乗ったり、砂遊びをしたり、同じひよこ組の子と遊んだり、とても楽しそうで、見てる私もここまでは良かった。
砂場で泥遊びが始まった。
倭は鼻水を垂らしながら遊んでいる。
段々陽も翳ってきて肌寒くなり、帰ろうとしたが、なかなか帰らない。
服も靴もぐちゃぐちゃである。
私もいい加減実力行使に出た。
持っていたシャベルの泥が顔に掛かった。
そこでもう堪忍袋の尾が切れた。
さすがに公園では周りの目もあるので抑えていたが、家に着いてから、帰って来ても手を洗わないと言い張る倭に切れて怒鳴り散らした。
また今日も倭は泣きながら寝てしまった。
こんな時間に・・・(PM5:00)
ここからタイトルの「一日の生活リズム」の話になるが、自慢じゃないけど、夜型です。
倭も大人が寝るまで起きてます。
去年までは、週に2日だけ早起きして、他の日は昼近くまで寝ていました。
「コロンブスの卵」状態なんです。(笑)
「遅く寝るから朝、起きれない」のか
「昼間で寝てるから、夜なかなか寝ない」のか・・・
何度も朝早く起こしたりもしました。
幼稚園のある日とかね。
でも、子供の体力が続かないんですね。
夕方になると眠くなる。
我慢させる事なんて出来ないから、こんな時間(夕食の前)に寝せる。
そうすると当然、夜は大人が布団に入るまで寝ない。
次の朝、起きられない。
去年までは、幼稚園の無い日は昼近くまで寝てましたが、今年はそうは行かない。
朝、叩き起こして幼稚園に行かせる。
絶対もたないと思うから、幼稚園から帰って来たら昼寝をさせようと思っていたのに・・・
『公園に行く〜』が始まった。
子供の体力が付いて来たら、この問題は解消されるのだろうか?
こっちだって、夕食の支度しないで少し寝たいよ・・・
★★★今日の夕食(予定)★★★
マーボー茄子
ふかひれスープ(タマゴ一個で出来る奴)
ブロッコリー・トマト・きゅうりサラダ
倭が幼稚園から帰って来るまで、私はずっとパソコンの前に座っていた。
HPの更新と言うか、模様替えをしたり、久しぶりにのんびりとした時間を過ごしてご機嫌だった。
そう、倭が帰って来るまでは・・・
事の始まりは昨日にさかのぼる。
幼稚園バスは家の近くの公園まで送迎してくれるのだが、暖かくなってきて、公園では子供達が遊んでいる。
それに目が行かないはずがない。
家に帰らず
「公園に行く〜!」と泣き叫ぶ倭を引きずり帰宅する。
この日は寒かったし、倭は風邪の治りかけだったので、とてもじゃないけど外で遊ばせる気にはならなかった。
家に帰って来てもずっと泣き続け、疲れて寝てしまった。
その時に、
「明日天気が良かったら行こう」と宥めたのだが、それをしっかり覚えていて、今日の『幼稚園帰りの公園』になったのだ。
自転車に乗ったり、砂遊びをしたり、同じひよこ組の子と遊んだり、とても楽しそうで、見てる私もここまでは良かった。
砂場で泥遊びが始まった。
倭は鼻水を垂らしながら遊んでいる。
段々陽も翳ってきて肌寒くなり、帰ろうとしたが、なかなか帰らない。
服も靴もぐちゃぐちゃである。
私もいい加減実力行使に出た。
持っていたシャベルの泥が顔に掛かった。
そこでもう堪忍袋の尾が切れた。
さすがに公園では周りの目もあるので抑えていたが、家に着いてから、帰って来ても手を洗わないと言い張る倭に切れて怒鳴り散らした。
また今日も倭は泣きながら寝てしまった。
こんな時間に・・・(PM5:00)
ここからタイトルの「一日の生活リズム」の話になるが、自慢じゃないけど、夜型です。
倭も大人が寝るまで起きてます。
去年までは、週に2日だけ早起きして、他の日は昼近くまで寝ていました。
「コロンブスの卵」状態なんです。(笑)
「遅く寝るから朝、起きれない」のか
「昼間で寝てるから、夜なかなか寝ない」のか・・・
何度も朝早く起こしたりもしました。
幼稚園のある日とかね。
でも、子供の体力が続かないんですね。
夕方になると眠くなる。
我慢させる事なんて出来ないから、こんな時間(夕食の前)に寝せる。
そうすると当然、夜は大人が布団に入るまで寝ない。
次の朝、起きられない。
去年までは、幼稚園の無い日は昼近くまで寝てましたが、今年はそうは行かない。
朝、叩き起こして幼稚園に行かせる。
絶対もたないと思うから、幼稚園から帰って来たら昼寝をさせようと思っていたのに・・・
『公園に行く〜』が始まった。
子供の体力が付いて来たら、この問題は解消されるのだろうか?
こっちだって、夕食の支度しないで少し寝たいよ・・・
★★★今日の夕食(予定)★★★
マーボー茄子
ふかひれスープ(タマゴ一個で出来る奴)
ブロッコリー・トマト・きゅうりサラダ
コメント