今日、逢う約束をしていました。
以前、この日記にも書いた事のある

「昔の男」

前回逢ったのは、去年の12月・・・

「7ヶ月振りだね」

と話してました。

「こう言う時に限って、子供が熱出したりするんだよな〜」

とも話してました。

・・・
まさに、その通りになりました。


「具合悪い・・・」と言いつつも、幼稚園には行くと言うので、何時も通り送り出しました。

出掛けようと支度をしている所に電話がなる。

「倭くん、風邪ひいてました?」

「いえ、全然・・・」

「登園してくるバスの中でもぐったりしてて、お友達も心配してて・・・熱測ったら、38度ありますので、迎えに来て下さい」

具合が悪い子供を、無理やり登園させたみたいな罪悪感に襲われる・・・

何時もそうだ・・・

倭は「幼稚園大好き」だから、具合が悪くても、行くと言い張る。
本人が行きたいと言ってるものを、無理に引き止める気にはなれず送り出す・・・

そうすると決まって幼稚園から電話が来る・・・

無理にでも休ませれば良いのだろうか?

逢えなくなった彼から電話が来る。
私は「ゴメンネ」と「残念だよ」としか言えない。

彼は「しょうがないよ」としか言えない・・・

今度は何時帰って来れるか判らない人だから、
今度何時逢えるか判らない人だから、
逢いたかったな・・・

でも、心の片隅で、ホッとしている自分が居たのも確か・・・

『逢えなくて良かったのかも・・・』

今更、どうこうなる気は無いが、
でも、もし逢っていたら、その気持ちがぐらつく可能性はある。

そんな私の気持ちを子供は察知して、妨害行動に出たのかもしれない(笑)

しかし・・・
何処までが浮気?
こうやってメール交換して、逢う約束をしたりする事も、もう「浮気してる」の域に入るのかな〜?
何て事を考えたりしてた・・・

逢って、昔話したりするのも「浮気」なのかな〜?

夕方、彼からメールが入る
「逢えなかったね・・・」と言うタイトル

「これから飛行機に乗ります・・・」

悲しくて涙が出そうになった・・・

『本当にゴメンネ・・・』

携帯に向かって呟いていた・・・

★★★今日の夕食★★★

ラム焼き肉
肉じゃが
インスタント味噌汁

「良心」

2001年7月15日

昨日書いたマンガの中の良い話・・・

私が感じただけですけど・・・(^=^;

**********
人は良心(やさしさ)を持って生まれて来ない・・・

生まれながらに持ってるのは、食欲とか物欲とかそう言う欲だけ・・・
それは生きる本能

良心は体が成長するのと同じで自分の中で育てていく心・・・

だから人によって、良心の形は違う。

欲望は生まれながらに誰でも持っているから、理解しやすいけど
良心(やさしさ)は個人個人の手作りみたいな物だから、誤解されたり、偽善だと思われやすい・・・

**********

凄い視点だと思いませんか?

私の良心はきっと、とんがった形をしてるかも・・・
まあるい、ほんわかした形に憧れます・・・

みなさんはどう思いますか?


★★★今日の夕食★★★

旦那の両親と旦那の一番下の弟と・・・
旦那の弟(高2)がバイトする予定の(只今研修中)
の中華ファミレスで食事。

もちろん両親持ち(笑)
ラーメンとかもハーフサイズがあって、少しずつ、色々な種類が食べれて良かった。
メチャ混みなのよ・・・何時も。

漫画の話・・・

2001年7月14日

今日も倭と二人きりの生活・・・(^◇^;)

最近、修は帰りも遅いし、まともに口もきいてない・・・
まあ、何時もの事だけど・・・

考えても暗くなるだけだから、意識して考えないようにしてる。

日中、大して用事も無かったけど、ママチャリで買い物に行く・・・
だって、うるさいんだもん・・・倭。

本屋さんでコミックスを買ってくる。
今日はその話・・・

花とゆめコミックスの「フルーツバスケット」
高屋奈月さんが書いてます。

この間からアニメ化になってて、それを観て初めてめて知りました。
アニメが面白くて、私のツボをおさえてました。(笑)
で、コミックスも読みたくなって買っちゃいました。

家には「白泉社 全作品2000→2001」と言う本があります。
それにも載ってたのですが、
絵がね・・・
結構「少女マンガ」してたので、敬遠してたんですけどね・・・

これが、はまりました。(笑)

天然ボケっぽい女子高生と、異性に抱き付かれると動物に変身してしまう人達の

「十二支変身ホームコメディー」

と、解説には書いてあります(^=^;

動物達が可愛いです。
何故か十二支なのに、猫も居るしね・・・(ここがミソ!)

最初はその可愛さに、はまったんだけど、コミックを読んでね、所々に凄くいい話があって・・・

ここで追々書いて行きたいと思っています。

マンガと言えども、侮れないですね〜

★★★今日の夕食★★★

塩カルビ焼き肉
キュウリトマトサラダ
ほうれん草のおひたし・・・(倭の好物)
コーンポタージュ

13日の金曜日

2001年7月13日

だって・・・
特別タイトルが決まらなかったんだもん・・・

今日は幼稚園で年長さんが「お泊り会」なので、年中と倭の通う年少さんはお休みでした。

寝坊でも・・・
なんて思ってみたけど、9時には起き出す奴・・・

はっきり言って、私は寝起きは凄い不機嫌・・・
起きる事は起きるが、しばらくタバコを吸ってボーっとしてるタイプ・・・

だから、倭と一緒に起きると、こりゃまた大変・・・
そこの所、理解出来る程、早く大人になってくれよ〜(^◇^;)

一日中家に閉じ込めて置くのもなんなんで・・・
(私としては、パソコンの前から動きたくないんだけどね。)

軽い朝食を取って、洗濯をして、メールチャックだけして、出掛ける。
バスに乗って地下鉄の駅まで・・・
銀行に寄って、古本屋で本を物色して、近くのミスドに入った。

最近は、倭の好みでミスドかマック・・・
安上がりで良いぞ〜
ケッタッキーとモスも近くにあるが、倭は食べたがらない・・・なんて親孝行な息子(笑)

私は甘い物が苦手なので、飲茶があるとホッとする。
冷しラーメンみたいな奴(名前忘れた・・・)を注文したが、半分は倭に取られた・・・

彼は自分が頼んだ砂糖まみれのドーナッツを半分しか食べないで、私の冷しラーメンに目を輝かせていた・・・

こんなんだったら、二人とも冷しラーメンにすれば良かった・・・
等と思いつつ、冷房効きすぎのミスドを後にした。

今日はやっと、晴れて暑くなったのよ〜
やっぱ夏は、これ位じゃないとね〜

暑くて死んでる本州の方、ゴメンナサイ・・・

かくして、息子とデートは終了〜
早っ・・・(笑)

★★★今日の夕食★★★

カレーうどん
 昨日のカレーの残りをだし汁で伸ばして、うどんに掛けただけ・・・
 でもこれが超ウマ!

牡蠣フライ

勧誘(^◇^;)

2001年7月12日

スミマセン・・・
またまた勧誘です(笑)

「pop-sync」
と言う名前なんですけど、
要は、インターネットで画像入り名刺を交換する。
って感じでしょうか?

私がここで説明するよりも、サイトを観てくれた方が手っ取り早いでしょう(^=^;
てな事で

リンク

ちょっと面倒かもしれないけれど、是非に・・・
作成した際は、是非に私と名刺交換してください。

漏れなく、私の若かりし頃の画像が観れます。

そんなもん、観たくねーよって?((((((((^_^;)

★★★今日の夕食★★★

カレー
トマトサラダ

茶話会

2001年7月11日

今日は幼稚園のひよこ組の茶話会でした。

「茶話会」と言う言葉、初めて知りました。

文字通り、お茶を飲みながら話をする。
クラスの半分ぐらいのお母さん達しか集まりませんでしたけど・・・

特別、議題がある訳じゃなし・・・
ただ、雑談してました。

先日行われた運動会の写真が展示販売されてたし、
私達写真係りが撮った写真も展示してたので、それを観て、注文しなくちゃならなかったしね・・・

おかげで、貴重な午前中が潰れました。

てな事で、遅れ気味の日記記入なので、「簡単日記」です。

悪しからず・・・

★★★今日の夕食★★★

牛肉コロッケチーズいり
かまゆでイカ
キュウリとトマトサラダ


以前にも書いたかな?
最近、修が携帯メールを始めた。

あんなにも毛嫌いしていたメール・・・
どういう心境の変化があったのかは知らないが、

以前、メールの事で暴力まで振るわれた私の心境は複雑である。

それでも、自分がメールをやる事で、少しでも私の気持ちを理解出来る様になってくれれば、それに越した事はないから、黙ってみている。

先日修がレンタルビデオを借りてきたのだが、今日がその返却日。
家に置きっぱなしだったので、メールを入れてみる。
少しして、返事が返ってくる。

「今日7時頃に仕事終るから、それから一緒に返しに行きましょう」

何故かにやけてしまった・・・
なんで敬語なんだ?

そう・・・
付き合い始めた頃は、こんな感じだったのにな〜
と、昔の可愛かった頃の修を思い出した。(笑)

こんなメールのやり取りが出来るって、良い事だよな〜
そう思ってるのは私だけなのかな?

回りのカップルなんて、当たり前のようにやってる事なのに・・・
私達は、ここまで辿り着くのに、凄く時間が掛かり、凄く大変な思いをしました。

さて、予定は大幅に変更になりましたが、
夜、急遽健康ランドに行く事になり、その行く途中でビデオを返しに行きました。
健康ランド・・・
いや、「8.9.10日は薬湯DAY」と言う事で安くなってるとかで、バスケ仲間に誘われたんだそうです。

スチームサウナ、気持ち良かったよ〜ん
ヘロヘロになって帰って来て、バタンキューでした。

P.S
この間、千葉に住んでいる妹の誕生日だったので、ネットでカードを送りました。
そのお返しとは言ってはなんですが、超ラブリーな物がメールで届きました。
開けてビックリ。
一目惚れです(笑)

何の事はない。
デスクトップをウロウロする、パンダ猫なんですけどね。
動きがリアルで、凄くいい出来です。
一人、パソコンの前でニヤニヤしてる私って、一体・・・

★★★今日の夕食★★★

カルビ焼き肉
マグロと梅酢タコ
キャベツコンソメスープ

凄い事に・・・

2001年7月9日

週末、なんだかんだで、忙しくしてたもので、殆ど丸2日、パソコンを開けない状態だったので、
今日朝のメールチェックには時間が掛かりました・・・

それに、B’zのライブの事とかも日記に書きたいし〜
なんて思っても、

「一体日記帳、幾つあるんだい?」

てな物で・・・((((((((^_^;)

少し整理しなくちゃな〜
ネット活動縮小しようかな〜

等と、何時も思ってはいるんですけどね・・・
まあ、何とかかんとか、手の回るうちは、頑張ってこのままでやって行こうとは思ってるんですけど・・・

最近の事なんですけど、
旦那がとうとう、CADのフロッピーを持ってきた。
(パソコンで図面書く奴です。これをやる目的で、このパソコンを購入したもので・・・)

私が倭と昼寝をしてる間に帰って来て、一人でパソコン開いて悪戦苦闘してました。

私が起きて来てから、

「これ、落として・・・」

と一言。

何せ、彼はパソコンに関しては、ズブの素人・・・
メールチェックすら出来ないのですから・・・

このパソコンだって、買って来て、私が一人で組み立てして、接続して、ここまでにしたんです。
いわば完璧に私の所有物・・・

CADのソフトをインストールして無事に立ち上がって、夕食を食べ終わった後、彼はボソッと一言

「電気屋行って、ノートパソコン見てるくるわ・・・」

何か思う所があったのでしょうか?(^=^;

★★★今日の夕食★★★


回鍋肉
ツナサラダ
タマゴのお味噌汁

・・・
ツナサラダ・・・実は幼稚園でツナ缶の空き缶2つ持って来いとの事。それも大きい缶の方。
うちは殆どツナは食べないので、消費に悪戦苦闘してます(笑)

いやいや・・・
9月に結婚する修の弟達の話・・・

修の実家に行って、晩御飯をご馳走になる。
その弟と奥さんになるSちゃんも来てまして・・・

(ちなみにSちゃんは私や修のお母さんと同じ巳年です。ある意味凄いでしょ?)

着々と式の準備を進めていて、今、丁度衣装選び。
何着か試着した写真を持って来て、

「どれが良い?」大会(笑)

ちなみに、私の時は、出来ちゃった結婚だったから、準備する期間が殆どなかったから、選ぶにもそんなに数が残ってなくて・・・
それに、私は2度目だったから、自分の中で

『もし今度着れるとしたら、次はこんなの』ってある程度決まってたし・・・(^=^;

でもSちゃんの場合は違うからね〜
凄く悩んでたよ〜

まあ、衣装選びが一番楽しいよね。

2度も経験したくせに、写真を観ると、

『あ〜やっぱりこんなのも着たかったな〜』
なんて思っちゃいました。(^◇^;)

さて、当日が楽しみだわね〜

★★★今日の夕食★★★

修の実家にて

ヒレカツ
イカリング
マグロの刺身
ブロッコリーサラダ
ローストビーフ

考えてみると、七夕の日に稲葉氏と松本氏に会えたのは凄い事だよな〜

と、今頃気付く・・・

さてさて、急遽チケットが手に入り、札幌ドーム初のライブコンサート。
それも、B’Z!
に行って参りました。

しかし、しかし・・・
素直に喜べない状態で・・・(^=^;

話は昨日に遡ります。

夕方、仕事中の旦那から電話・・・

「明日、ドームでB’Zのコンサートなんだって?
行くか?」

「え〜!行く〜」

「そっか、じゃ、Y君と二人で行って来い」

「はぁ?なんで?どう言う事?Y君、他に行く人居ないの?」

「え〜?どうするのよ?」

電話口で修がイライラしているのが判る。

「Y君の友達とか会社の子で、他に行きたい人が居るのに、わざわざ私に回すんなら、いいよ〜」

私のこの煮え切らない言葉が、気に入らなかったのか

「どうするのよ!行くのか行かないのか!?」

と、怒鳴られる。

いつもなら、私もすかさず切れて

『行かないよ!』と言い返す所だが、

如何せん、札幌ドーム・・・B’Z・・・

ここはぐっと堪えて、

「行きたいよ」と答えた。

だってさ・・・
Y君、焼肉パーティーで家に来た事あるし、一緒に買出しとかに行った事あるけど、あんまり喋った事ないし・・・
お世辞にも取っ付きやすいタイプではない。

私と修が以前一緒に勤めていた会社の子なのだが、
もちろん私が辞めて何年も経った後に入った子だから・・・

修は親しくしててもね〜

それじゃなくても、私、人見知りするのに・・・

修も修で、私が他の男の人と二人きりで出掛ける事に不安は無いのだろうか?
信用しきってるって事?

私が一人で飲みに行く事も許さないのに?

色々な?が残るものの、滅多に無いチャンスなので、ここは考えないようにして、
ドームに向かう。

修が車で送り迎えしてくれた。
ライブの最中は倭とGAMEセンターやカラオケに行くと行っていた。

開演ギリギリでドームに付く。
入り口まで、ぐるっとドームを半周・・・
これでもう疲れたぞ・・・(^=^;

席について、ドーム内を見渡す・・・
私はスタンド席の前の方だった。
凄く観やすかった・・・
アリーナ席の後の人よりははるかに眺めが良いだろう。
そして、一番驚いたのが後を振り向いた時・・・
壁の様にそそり立つ座席にびっしりの人人人・・・

稲葉氏も言ってたな〜

「後の上の方の席の天井にくっつきそうな人〜聞こえるかい?」って(^◇^;)

もうね、B’Zファンに圧倒されてました。
私はデビュー当時から彼らの事観てたけど、
(松本氏がTMのサポートメンバーだったからね)

デビュー当時は、良くCD買って聞いてたけど、最近のは買ってなかったりしてた・・・
あまりにも人気が出過ぎちゃってね。

Y君はB’Zのファンと言う訳ではなく、
「一生に一度ドームのコンサート見れれば良いかな?」

程度のノリだったから、ライブ中もずっと座ってました。

私はそんな彼に気を使いつつも、

「折角こんな凄いライブに来てるのに、参加しなきゃもったいない」

と、思いまして・・・
回りのファンの子と一緒にノッテました。

「ultra soul」

やっぱ良かったよ〜(笑)

稲葉氏曰く「生は良いぞー」(笑)

松本氏のギターも良い音してました。

ただ、音響、自慢してたんだすけどね・・・札幌ドーム。

思ってた程ではありませんでした。
音が吸収されちゃうって言うか、こもった感じに聞こえました。
体に響くって感じも少なかったしね・・・

私は本格的なライブに行った事がないので良く判らないですけど・・・

次の日の地方新聞にも、写真入りで載ってたんですけど、音が今一だったと言う、インタビューも載ってました。

まあ、なんだか変な状況のライブ見学でしたけど、
凄く良い経験でした。

あ〜・・・
「これが、ウツだったらな〜」

B’Zファンの方、ゴメンナサイ・・・

★★★今日の夕食★★★

ライブ終了後
焼き肉屋
でも、殆ど胸一杯で食べれず・・・



写真係り

2001年7月6日

今年幼稚園のクラスの写真係りです。

行事の時に、写真撮りに行き、出来上がった写真を掲示し、お母さん達に販売します。

大きな行事(運動会やお遊戯など)は専門のカメラマンが入るので、出番は無いですが・・・

チョコチョコした行事の時、普通の親は観に行けませんが、写真係りだと、観に行けると言う事で、一部のお母さんには人気の係りです。

んが、出不精の私にとっては、苦痛です。(笑)
園での子供の様子は、父兄参観の時だけで充分と思ってる奴なので・・・

まあ、立候補してなったお母さんが仕切ってるから、私は何にもしてないんですけどね。

で、今日は初仕事。

七夕・プール保育・給食様子

全部一日で撮る事が出来る日だったので・・・

七夕・・・
北海道は本当は1ヶ月遅れなんですけどね。
8月7日は夏休み中と言う事もあって、本州と同じ日にやるのでしょう。

園庭に笹の木を立てて、そこに子供たちが願いを書いた短冊を飾り付けしてました。

「自分が子供の時って、こんな事やった事無かったよな〜」などと、思いつつ、写真を撮ってました。

その後、すぐにプールへGO!
何せ、時間事で入るクラスが決まってるから、大忙しです。

幼稚園の中にプールがある・・・
凄いよな〜
まあ、おフロを大きくした感じ・・・程度ですけど(笑)

まあ、主に「水に慣れる」って感じですね。
殆ど「おフロで皆で遊んでる」って感じで可愛かったです。

そして、給食。

今日は七夕と言う事もあって、星型のコロッケに星型のゼリー(^◇^;)

子供の食事、こう言う工夫が必要なのね((((((((^_^;)

何とか、お昼には終了し、帰る事が出来ました。

終り(^=^;

追伸・・・
プール保育中、先生が子供にジョウロで頭から水を掛ける。
水をかぶっても平気になるように・・・
先生は「掛けても大丈夫?」と確認してから掛けている。
その横で、うちのお調子者が、自分で頭から水を掛けている。

「お〜凄い凄い!」

先生のその言葉に益々調子付き、延々とジョウロの水が無くなるまで掛けていた・・・

補助の先生が

「倭くん、凄い水に慣れてますよね〜水泳とか習わせてるのですか?」

「えっ!?とんでもないです。家ではおフロのシャワーすら出来ないんですよ」

「そーなの!?」

「外面良いんです・・・うちの子・・・」

チャンチャン。

★★★今日の夕食★★★

ハンバーグ
きのこ沢山うどん


パソコンライフ

2001年7月5日

ビデオカメラを買ってから、急にパソコンライフが忙しくなりました。

幼稚園などで行事があると、ビデオを撮るけど、普通だったら、それで終り・・・

幸か不幸か(^◇^;)
私はHPを作っているので、
つい、その画像を載せたいと思ってしまう・・・

そうなると、一仕事になる。

ビデオカメラの画像を一旦パソコンに落とし、
そのままではサイズが大き過ぎるので、加工して、
サーバーにアップして・・・

行事が立て続けにあると、ちと辛い・・・

最初HPを作った時は、猫の写真とかをスキャンして載せていたが、最近では、すっかり子供の写真ばかりだ。

なんだか、親ばかみたいで凄くイヤ・・・

いっその事、子供の写真載せるの辞めようかな〜
と言う考えもよぎる・・・

でも、そうなると、今現在猫も飼ってないので、載せる写真が無くなるしな〜

なんて、思ったりして・・・

率直な意見を聞かせてください。

「子供の写真とか載せてるHPってどう思いますか?」

★★★今日の夕食★★★

イカカツ
アサリの酒蒸し
もやしのお味噌汁


水族館遠足!

2001年7月4日

昨日の雨も何とか上がり、ドンより曇り空の中、何時もよりかなり早く、幼稚園バスがお迎えに参りました。

こんな小さな背中に、大きなリュックを背負って(背負われてるって感じッス(^=^; )
水筒を肩にかけて、元気に行きました。

倭を送り出して、ホッと一息付いてると、空が段々明るくなってくる・・・

「あ〜雨はもう降らないかな?」

所の話じゃなくなってきた。
日差しがどんどん強くなってきて、
あ、暑い!

家の中の窓を全開にする程だった。

「倭は晴れ男だよな〜」

なんて事を考えながら、パソコンを開く。

今日の遠足の地は小樽の水族館。
私の実家がある小樽です。
今住んでいる札幌からは車で高速使って一時間位かな〜?

札幌と小樽では結構天気が違うので、気になって実家に電話してみる。

母の「晴れてて暑いよ〜」の言葉にホッとする。

何時もの様にパソコン開いてたり、町内会の仕事をしたりしてると、あっという間に帰ってくる時間。

何時も通りの顔をして、帰って来た。

「どれどれ・・・お弁当はちゃんと食べたかな〜?」

リュックの中を見ると、おやつは殆ど手付かず状態・・・
恐る恐るお弁当箱を開けて観ると、

綺麗に空っぽだった・・・

とにもかくにもホッと一安心(^^;) v

★★★今日の夕食★★★

冷しラーメン
タコとビンチョウマグロの刺身


久々に・・・

2001年7月3日

久々に本格的な雨でした。

大粒でなんか「夏の雨だな〜」と悠長な事を感じてました。

明日の遠足のおやつやら、お弁当のおかずを買いに、スーパーまで・・・

晴れ間を見て、ママチャリで出掛けたのは良いものの、店を出る時は、またも豪雨・・・

当然傘も持って来てない・・・

7月とは言え、まだ北海道は雨が降ると肌寒い・・・

取り敢えず、店に戻り100円ショップで傘を買う。

「お〜、今時は100円でこんな可愛くて自動の傘が買えるのか〜」

と、変な感心してたりして・・・

傘を差しながらママチャリを押して歩く・・・
が、どうにもならなくて、結局、傘を差すのを諦めて、濡れるのを覚悟で自転車で帰って来た・・・

疲れた・・・

たかが雨降りの買い物で・・・

車に乗ってる人には到底、この苦労は判るまい。

★★★今日の夕食★★★

修が夕方早く帰って来たので
回転寿司に連れて行ってもらった
何時もと違う店に連れて行ってくれたのだが
あんまり美味しくなかった・・・

疲れが・・・

2001年7月2日

やっぱ歳かね・・・
昨日の疲れが取れないよ。

また一週間が始まる・・・
取り敢えずは、倭が幼稚園に行ってる日中は静かなのでホッとする。

ただ、今日は町内会費集め・・・
今の季節は良いけど、冬になったらどうしようかね〜

私も今回始めて町内会の班長をやってみて・・・

お金に余裕があるのなら、町内会費一年分一度に納めてもらえたら凄く助かります。

まあ、そう言う私も、今まで一年分一度に払った事なんてないから、班長さん泣かせだったかも・・・

だってね、冬の除雪費も合わせると一万近くになるのよ・・・(苦笑)

なかなかポーンとは払えないッス

★★★今日の夕食★★★
塩鮭
ロールキャベツ(トマトスープ)

有意義な休日

2001年7月1日

有意義だったかどうかはさておき・・・

何時もの如く、急遽予定が決まる。

日曜だと言うのに、朝早く目覚めた倭に

「イチゴ狩り行くか〜」
と、寝ぼけ眼で、修が言う。

そんな事言ったら・・・・
ホラ見ろ、倭のパワーに火が付いた・・・

「もうちょっとしたら行こう」なんて、布団の中で言ってる修の言葉なんて、聞こえちゃいない。

倭は
「行くったら、今直ぐ行くんだ!」パターンです。

バタバタと支度をして、出掛ける。
途中で修のバスケ仲間と合流する。

まあ、別に親子3人で行くのも、皆で行くのも私は構わないけど・・・
倭は楽しそうだったわね。

大きな観光果樹園に到着。
観光バスも来る程の大きな所だった。

ずっと、倭を連れてイチゴ狩りに来たいと思っていたのだが、なかなか実現しなかったので、今回はやっとである。

いや、倭がイチゴ大好きなので・・・

さすがに北海道でも、もうイチゴのシーズンは終わりで、そこの果樹園も、さくらんぼがメインになっていたが、まだまだイチゴも残っている。
両方狩り放題と言う事で、張り切ってみる。

イチゴは完全に熟していて美味しかったな〜
さくらんぼも、スーパー等では高くて買えないので、この時とばかりに食べた。
まだ時期的にちょっと早いみたい。

倭は、やっぱり取る事よりも食べるのに必死だった。
しょうがない・・・
取ってやるか〜

イチゴもさくらんぼもかなりの量を食べていた。
これでしばらくは「イチゴ、イチゴ」と言わないだろう〜(笑)

さて、帰って来てから、私のうちの駐車場で焼肉・・・

私としては、何処か焼肉バイキングにでも行った方が楽だったんだけどね。
どうも、修はこう言うの好きみたいです。
支度するのとか面倒じゃないのかな〜?

散々、イチゴやさくらんぼを食べた後なのに、肉はまた別物よね〜(笑)
皆結構食べてた。
まあ、バスケ仲間、皆若いからね。

すっかり焼肉臭くなったので、皆で風呂行こうぜ〜
って事になり、近くのスーパー銭湯へ。

いや、気持ち良かった・・・
でも、疲れがどっと出た。
へろへろになって帰ってきました。

お天気にも恵まれたので、有意義な休日だったと思うよ。
そう言う事にしておこう。

追伸
今日一日パソコンに触れませんでした。
夜中、メールチェックだけしてたら、嬉しいニュースが・・・

東芝がやってる「たんぽぽママ」と言うサイトに
「親ばかパーク」と言うコーナーがあって、
倭の写真を投稿しています。

今回「6月のすぐれもの」に当選しました。
是非、観てやって下さい。
リンク

ゆかにゃんの作品「おいし〜♪」です。

★★★今日の夕食★★★

焼肉パーティー

お〜
今日で6月も終りか〜
カレンダーも残り半分ね。
早いもんだわ〜

いやね、タイトルの話は
最近の週末について・・・

去年まで、倭は週に2日幼稚園に行ってました。
それまで、目が覚めたら起きる・・・
それは昼近くに・・・(^=^;

典型的な夜型の生活で、このままじゃいけないと思い、何度も朝方に切り替えるようにチャレンジしたけど、挫折してたのね。

去年も幼稚園に行く日は朝早く起こすけど、幼稚園の無い日は、一緒に昼近くまで寝てる生活だったの。

それが、今年から毎日幼稚園に行くようになり、相変わらず、朝、叩き起こすのは変わりないけど、
幼稚園の無い日、昼近くまで寝てると言う事は無くなった。

良い事なんだろうけど、週末、朝早く起きられても、うるさいだけで、辛いです。

「たまの休み位、寝坊させてよ〜」って感じです。

まあ、今までが寝坊し放題だったから、余計辛いのでしょうね。
他の家庭では当たり前の事なのに・・・

★★★今日の夕食★★★

カルビ丼
タマゴのお味噌汁
サラダ

いや、パソコンライフでの話ッス・・・

最近、ビデオカメラを買ってから、どうしても写真を撮る機会が無くなりまして・・・

先日の倭の誕生日の時に、修のお母さんに言われたのよ。

「やっぱり写真じゃないとね〜」

前に、ビデオの画像をプリントアウトしてあげたんだけど、画像が今一だったのね。

それで、こう言う発言になったと思うんだけど、

どうしても、ビデオとカメラ両方持って、両方で撮るって事はね〜

それで、セブンイレブンでやってる
「デジカメの画像をプリントアウトする」って奴にチャレンジしてみようと思います。

実は以前一度頼んだ事があるのですが、
画像をWEB用に加工してしまった後の奴をプリントアウト注文したものだから、画像が悲惨だったのですよ・・・

その経験を生かし!?
もう一度チャレンジしてみようかな〜?

★★★今日の夕食★★★

ミネストローネ
カルビ焼肉

存在意義・・・

2001年6月28日

「私って、あなたにとって何!?」

修と結婚してから、何時もそう思うようになった。

家の中でも、ふと、自分の存在って何なんだろうって思う事がある。

子供が出来てもね。

母親なんて、名前だけで、子供を育てるのは誰でも出来ると思う。
子供はたくましいからね。

「親は無くても子は育つ」って、まんざらウソでもないなと思うようになったし・・・

妻なんて名前だけで、ただ、ご飯作って洗濯して、掃除して(してないけど・・・)夜の相手して・・・

それだったら、他の女でも出来るでしょ?

・・・
いや、
何で急にこんな暗い話を書いたかと言うと、
ただ単に、美味しいアサリのお味噌汁を沢山作って帰りを待ってたのに、連絡もよこさず帰って来なくて、次の日、そのお味噌汁を捨てた時にふと、思った訳で・・・

別に今日に始まった事じゃないけどね。

本当は「夜の相手」に関する事も色々と書きたいのだけど、ちょっと生臭い話になるのでそれは辞めておきますけど・・・

「私は必要とされてるんだ」って
「私はここに居て良いんだ」って

思いたいの・・・かな〜?

★★★今日の夕食★★★

ほうれん草のおひたし
チキンささみフライ
あさりのお味噌汁

そんな〜(>。<)

2001年6月27日

今日は久々に何も予定が無かったので、

「よし!今日は運動会とお誕生会に撮ったビデオの画像をアップするぞ!」

と、意気込んで朝、パソコンを立ち上げる。

一通りメールチェックを済ませて、いざ取り掛かろうとした時に、友達からメッセが入る。

「ジオのHPの掲示板が表示されないよ〜」

嫌な予感がした・・・

『そう言えば、最近カキコが無かったな・・・』

案の定、削除されたようだ。

レンタル掲示板、便利で良いけど、これがね・・・(^=^;

落ち込んでる暇は無い。
一応、ジオのHPのメインの掲示板だ。
急いで作らなくては・・・

今度はどんな感じにしようかな・・・
うろうろ探し回り、やっとお気に入りをみつけ、ある程度形にするまでに、ほぼ一日を要してしまった。

「・・・画像アップ Σ( ̄ロ ̄;)  ・・・」

今日は何時もより重〜いお客さん(^◇^;)が来てて、薬を飲み飲みだったので、辛くてここまでにした。

まあ、予定は未定と言う事で・・・(^=^;

でも、お陰で可愛い掲示板が出来たので、是非皆さんカキコに来て下さい。(^^;) v
また削除されたら困るので、ちょくちょく来て下さい・・・
m(._.)m オネガイシマス

てな事でHPの宣伝
倭の写真もアップ終了!!リンク

★★★今日の夕食★★★

ロールキャベツ
ブロッコリーサラダ


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索